8:45 授業スタート

   ・授業予定確認

8:46 クイズ解説

8:55 精読ペア読み

9:00 精読解説 ・・・行数の確認

9:10 「自国の万次郎」 google form宿題

9:25 文の構造をつかむ

   ・「は」と「が」について

   ・問題の回答・解説

9:35 精読「万次郎」

   ・ペア読み

9:45 万次郎について紹介

9:50 精読答え合わせ

 

≪アクティビティーについて≫

・読む量/問題の数に対して5分は短かった

・アクティビティー開始の指示は前回に比べ改善されたと感じるが、最後の指示(髪を回収するのか等)については甘かった

・漢字はもちろんだが、カタカナでつまずいているような学生も見られた

 

≪授業全体≫

・精読の際、いきなり内容に入るのではなく万次郎について説明をしてから精読の答え合わせに入るというのは、学生にとって理解のチェックにもなると考えた。

・ペア読みの際、ペアで呼んでいる人もいるが中にはペアで呼んでいるのか分からず、携帯電話をいじっている生徒も見られた。語彙をチェックするツールとしても使えるが、語彙のチェックにしては使用時間が長かったのでどのようにすべきなのか迷うところだと感じた。