10月16日

8:40 名前確認、出席カード配布

8:45 今日の授業の流れ確認

   出席カードへの宿題チェック記入についての説明

8:50 速読のためのボキャブラリー確認

8:52 5分間速読「自動販売機」

8:58 答え合わせ+内容の確認

9:10 ストラテジー練習

9:25 ストラテジー練習答え合わせ

9:35 グーグルフォーム宿題の速読

9:45 精読の解説

10:00 授業終了

 

≪グーグルフォームの速読について≫

・教材作成初期の段階で、非漢字圏の学生への配慮が欠けていた。実際授業中に学生さんに話を聞いたところ、内容は難しくは無いが漢字が読めないため難しく感じると話していた。⇒reading tutor等を活用しつつも、難しい語彙には既出であってもルビを振るなどする

・5分間速読をさせた後にどうするべきか考えをもう少し詰めるべきであった

・アクティビティーを行うまでの指示が不明確、何のためのタスクなのかを明らかにする

 

≪授業全体≫

・答え合わせやペアでのタスクを行っている際、教室の前の方に座っている学生は先生を呼び止めやすい一方、後ろの方に座っている学生は問題があっても呼びにくいのかなと感じた。教師側が満遍なく教室を回ることがより重要であると感じるとともに、そうすることで教室の前側、後ろ側が関係なくなると感じた。

・始めに授業の流れを見せることで、学生自身もどこまでするのか理解しよりスムーズになると感じた。